楽天ポイント利息は本当に意味がない?自動追加するべき?デメリットについて

お得そうにキャンペーンをやってるから楽天ポイント利息を始めてみたけど、還元率が低すぎてびっくりしますよね。

ポイントが増えるから預けたのに全然増えなくて損したと思う人もいるでしょう。

しかし、ポイント利息を上手く活用している人がいるのも事実です。

増えないからといって使わずにいたら、もらえていたはずのポイントがもらえなかった…ということになりかねません。

楽天ポイント利息の活用方法したい人は、増やすだけじゃない仕組みをきちんと把握しておきましょう!

スクロールできます
ポイントサイトおすすめ度単価交換先HP

モッピー

(5.0/5.0)
会員数1,200万人、使いやすさNo.1
高単価50種類公式HP

ワラウ

(4.0/5.0)
初心者にやさしい
普通37種類公式HP

マクロミル

(3.0/5.0)
アンケートでコツコツ貯める
低単価5,000種類公式HP

ポイントサイトならモッピー!なんと、ここからの登録&利用で

2,000円分のポイントゲット!

  1. モッピーの会員登録をする
  2. アプリから登録する場合は右の紹介コードを入力! 6PAde1af
  3. モッピーの広告を翌々月末までに5,000ポイント以上獲得する
  4. 2,000ポイントプレゼント!

\ スマホから5分でできる /

公式HP:https://pc.moppy.jp/

目次│気になるところをタップ

楽天ポイント利息とは?

楽天ポイント利息は、楽天が提供するサービスのひとつ。

通常ポイントを専用の口座に預けることで利息がもらえる仕組みです。

楽天ポイント利息の仕組みをここでおさらいしておきましょう。

楽天ポイント利息の基本

利息率年利0.108%(月利0.009%)
付与日毎月5日
最低預入ポイント1ポイント~
対象ポイント通常ポイントのみ
費用無料
引き出しいつでも可

利息が付与される条件

楽天ポイント利息は毎月5日に付与されます。

毎月末日23時59分59秒時点の楽天ポイント利息の残高に対して計算される仕組みです。

例えば、4月30日に10,000ポイントを預けていたら、5月5日に月利0.009%分の0.9ポイントが付与対象です。

しかし付与されるのは1ポイントからになるので、そのまま5月31日まで預けることで6月5日に1ポイント付与となります。

預入可能なポイント

通常ポイントのみが対象となります。

楽天ポイントには「通常ポイント」と「期間限定ポイント」の2種類がありますのでご注意くださいね。

また、「通常ポイント」でも提携サービスから交換したポイントは追加できません。

提携サービスとは、楽天以外の他社が運営するポイント(マイル、他社ポイントなど)のことをさします。

そのため楽天ポイント利息で追加できるポイントは、楽天から発行されたポイントに限られるということですね。

楽天ポイント利息は意味がない?デメリットを調べてみた

結論としては、利息率が圧倒的に低いために「意味がない」と思う方が多いのです。

例えば、コツコツ貯めた10,000ポイントあったとします。

楽天ポイント利息にこの10,000ポイントを全て預け入れても、翌月利息として付くポイントは1ポイント…

増やすために楽天ポイント利息を利用するのなら、意味がないと言われても仕方ありません。

楽天ポイント利息の口コミ

楽天ポイント利息についての意見を調べてみました。

年利で考えると楽天ポイント利息は年利0.108%です。

銀行の金利は現在は0.250%ほど。

ゆうちょの普通預金金利だって0.200%なので、銀行金利よりも利率が低いことがわかりますね。

実際に10,000ポイントを楽天ポイント利息に預けた方の意見では、1か月預けて9ポイントという結果のようでした。

楽天ポイント利息はキャンペーンがあり利率は変わってくることがありますが、それでも雀の涙の額ですね。

楽天ポイント利息のデメリット

ポイント利息に預けることによってポイントの自由度がきかなくなるのに対して、割に合わない利息であることが大きなデメリットと言えます。

ポイントをすぐに使えば買い物での割引になるのに、預けて微々たる利息を待つくらいなら即使いたいと思う人がほとんどでしょう。

これではせっかく利用してみたのに辞めたくなりますよね。

楽天ポイント利息のメリットと活用方法

利息をもらうことを目的としてはいけません。

楽天ポイント利息の本当の価値は「ポイントを増やすこと」ではなく、「通常ポイントを効果的に管理・わけること」にあります。

楽天ポイントの取りこぼしを防ぐことが可能

楽天市場のお買い物はポイントで支払ってしまうと、SPUの対象外になってしまうからです。

ポイントを使ってしまわないように、隠し場所として楽天ポイント利息を使います。

楽天市場でお買い物をする際、貯めている楽天ポイントを支払いに充てることができますよね。

気軽に支払いを減らすことが出来るので、利用している人も多いはず。

SPUとはスーパーポイントアッププログラムの略のこと。

  • 楽天カードで支払う
  • 楽天カードの引き落とし先を楽天銀行にする
  • 楽天モバイルに契約する

などといった条件を満たすことでポイント還元率を上げることができるシステムです。

普通にお買い物をした場合には、

  • 楽天カードで支払う
  • 楽天カードの引き落とし先を楽天銀行にする

の2点が適応され、ポイント還元率は上がります。

楽天市場の注文確認画面
楽天市場のSPU詳細

しかし、支払いにポイントを充ててしまうと、楽天カードを利用せずともお買い物をすることとなるのでSPUの倍率が下がってしまうのです。

楽天市場の注文確認画面
楽天市場のSPU詳細

得しているようで、実はもらえるポイントをもらえずに損しているという仕組みです。

そのため、楽天ポイント利息に常にポイントを置いておくことで、ポイントの取りこぼしを防ぐことができます。

貯めトクモードの活用

それでも、楽天ポイントは不規則に付与されるので知らずに使ってしまいそうになりますよね。

思わずポイントを使ってしまうことを防ぐために「自動追加モード」を利用しましょう。

楽天ポイント利息の貯めトクモード

貯めていた通常ポイントが「増える状態」になり、利息がつくモードです。

貯めトクモードをONにすることで、毎日0時になると持っている通常ポイントがすべて自動的に追加されます。

​そのため、不必要にポイントを使っちゃうことを防ぐことができるんですね。

貯めトクモードONの状態でも、ポイントはいつでも引き出すことが可能です。

引き出すことに手数料は一切かからないので、便利な貯金箱と思って使うことができますよ。

貯めトクモードの設定方法

楽天PointClub、またはアプリを開きます。

楽天ポイント利息

ポイント利息のページに飛ぶと、設定が可能です。

「貯めトクモードをONにする」をタップすれば完了です。

ポイント利息とポイント運用はどっちが得?

楽天ポイントは「楽天ポイントプレミアムバンク」といってポイントを増やす仕組みがあります。

楽天ポイントプレミアムバンク
  • 楽天ポイント利息
  • 楽天ポイント運用
  • 楽天ポイントビットコイン
  • ポイント楽天株

大きく4つのテーマに分かれています。

これらはポイントを預ける先が異なるので、ポイントの値動きも変わってきます。

シミュレーション

楽天ポイントプレミアムバンクの4つの運用先に実際にポイントを預けてみるといくらになるのか検証してみました。

10,000ポイントを各種預けた場合、1か月後にポイントがどう変化しているかという仮定です。

ただし変動は日々それぞれであり、このシミュレーション通りにはいかないということをご了承ください。

サービス名1か月後の例増減幅備考
楽天ポイント利息
10,00001ポイント未満は繰越、実質増えない
楽天ポイント運用
10,180+180月利約1.8%想定。
相場次第で増減
楽天ポイントビットコイン
10,500+500月利+5%想定。
大きく増減するリスク
ポイント楽天株
9,895-105実例ベース。
株価次第で増減、
元本割れリスク

ポイントの変動幅が一番小さいのは楽天ポイント利息、逆に大きいのは楽天ポイントビットコインという結果となりました。

楽天ポイント利息を使うより、他の運用先にするほうがポイントの変動幅は大きいといえます。

ポイントを増やすために利用するなら、値動きの幅に合わせてご自身に合っているものを選択してみましょう。

あくまでシミュレーションの結果なので、ポイントの変動幅の参考のために見てくださいね。

投資やビットコインとの違いは?

株式や仮想通貨そのものを運用しているわけではない、という点で違いがあります。

ポイント運用や、ポイントビットコインは、実際の株式投資や仮想通貨の値動きに合わせてポイントが変動する仕組みであるためです。

あくまで楽天ポイントであることには間違いないので、投資の疑似体験と思ってください。

運用や活用に向いている人

楽天ポイント利息よりも、楽天ポイント運用、楽天ポイントビットコインの方が合っている人もいます。

  • 投資の経験がある
  • 多少のリスクを許容できる
  • 長期的にポイントを増やしたい
  • 市場の動向をチェックできる

こういった方は積極的にポイント運用をしてみてくださいね。

楽天ポイント利息のやめるには

ポイントを引き出すことでやめることができます。

楽天ポイント利息はいつでも引き出すことができるので、やめたいときに引き出すといいでしょう。

勝手に追加された場合の解除・ポイント引き出し方法

貯めトクモードにしていた場合、通常ポイントが付与されると自動的に楽天ポイント利息に追加されます。

貯めトクモードを辞めたい場合は、貯めトクモードのON/OFFのタブをタップするだけで解除可能です。

通常ポイントを使いたくなったときには、楽天ポイント利息からポイントを引き出さなくてはなりません。

その場合は、楽天ポイント利息のページから「ポイントを引き出す」をタップし、引き出したい分の数を入力し、手続きを行ってくださいね。

楽天ポイント利息
楽天ポイント利息

ポイント利息を辞めたい場合のやめる方法

楽天ポイント利息は貯めトクモードをOFFにしておけば、勝手に移動することはありません。

モードをOFFにし、ポイントをすべて引き出しておけば辞めることが可能です。

楽天ポイント利息は他の運用と併用して使おう

楽天ポイント利息は、楽天ポイントの取りこぼしを防ぐために有効な手段です。

もしポイントを効果的に増やすためなら、楽天ポイントプレミアムバンクの他の運用先の利用を検討しましょう。

楽天ポイント利息が向いている人

  • 楽天経済圏をフル活用している
  • ポイントの還元率を最大化したい
  • リスクは避けたい
  • SPUを意識している

ポイントを増やすためのリスクは避けて、最大限にポイントの還元率を上げたい人に楽天ポイント利息は向いています。

キャンペーンとの合わせ技

リスクを少なくポイントを増やしていきたいのなら、楽天ポイント利息のキャンペーンを利用しましょう。

楽天ポイント利息キャンペーン

利息残高の全額分のポイントが抽選でもらえるキャンペーンです。

キャンペーン期間中にエントリーの上、2025年5月31日23:59時点において以下を条件を満たすことが必要です。

貯めトクモードをONにしている
ポイント利息口座に残高がある
キャンペーンエントリー後に利息プラスポイントの引き出しをしていない

ポイント運用とは違い、ポイント利息は元本より少なくなるリスクはありません。

キャンペーン時だけでも楽天ポイント利息を使うという方法もできるでしょう。

楽天ポイント利息のまとめ

楽天ポイント利息は以下のスペックで利用が可能です。

利息率年利0.108%(月利0.009%)
付与日毎月5日
最低預入ポイント1ポイント~
対象ポイント通常ポイントのみ
費用無料
引き出しいつでも可

利息率が低いことから「やっても意味がない」と考える方もいるでしょう。

しかし、楽天ポイント利息に通常ポイントを預けることによって、楽天市場でのお買い物の際にポイント還元率を最大限に発揮する効果があります。

貯めトクモードをONにしておき、ポイントを使いたいときだけ引き出すという使い方をすると楽天ポイント利息をメリットに感じるはずです。

せっかくポイントを預けるのならポイントが増える方がいいと思う人は、ポイント運用の方をおすすめします。

筆者が楽天ポイントビットコインに実際に預けてみた結果をまとめているので、ポイントを増やしたい方はご覧くださいね。

>>楽天ポイントビットコインを実際にやってみた結果公開

ポイントサイトならモッピー!なんと、ここからの登録&利用で

2,000円分のポイントゲット!

  1. モッピーの会員登録をする
  2. アプリから登録する場合は右の紹介コードを入力! 6PAde1af
  3. モッピーの広告を翌々月末までに5,000ポイント以上獲得する
  4. 2,000ポイントプレゼント!

\ スマホから5分でできる /

公式HP:https://pc.moppy.jp/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家計簿を黒字にしたい気持ちからポイ活にはまり7年。獲得したポイントは累計100万円以上。ポイントを日々の生活で使うのではなく運用して【資産】にする方法を伝えたい!

目次│気になるところをタップ