ポイ活は危険?安全にポイ活を楽しむための注意点まとめ

ポイ活の安全性ってどうなんだろう。なんとなく不安だな…

安心してポイ活ができるように目安をまとめました!

ポイ活によって月1,000円~10,000円稼ぐ人もいますが、なんとなく怖くて不安という人もいるでしょう。

しかし、ポイ活はきちんと選べば安全なものなので安心してください。

筆者はポイ活歴7年ですが、詐欺にあったことはなく安全にポイ活していますよ。

ポイ活で失敗しないポイントをまとめたので、絶対に失敗たくない人は最後までぜひ読んでくださいね。

この記事をおすすめする人
  • ポイ活が気になるけど怖くてできていない人。
  • ポイ活の安全性の目安がわからない人
スクロールできます
ポイントサイトおすすめ度単価交換先HP

モッピー

(5.0/5.0)
会員数1,200万人、使いやすさNo.1
高単価50種類公式HP

ワラウ

(4.0/5.0)
初心者にやさしい
普通37種類公式HP

マクロミル

(3.0/5.0)
アンケートでコツコツ貯める
低単価5,000種類公式HP
目次│気になるところをタップ

【安全にポイ活する】ポイ活とは?

節約のためにポイントサイトやポイ活アプリを利用している人は増えています。

「ポイ活」と一言で言っても、やり方はさまざま。

たとえば、

  • キャッシュレスやクレジットカードで買い物をする
  • ポイ活サイトを経由して買い物やサービス利用
  • アンケートに答える
  • ゲームやタスクをこなす

など、方法はたくさんありますよ!

コツコツ作業が得意な人は「アンケートに答える」ポイ活が向いていますし、短時間でガッツリ派は「ポイントサイトの高単価案件」をサクッと使うポイ活が向いています。

自分に合ったポイ活をするといいでしょう。

ポイントはお金のように使うことができるので、節約収入アップが叶います◎

【安全にポイ活する】ポイ活のリスクとは?

ポイ活がなんとなく怖いと思っている人の中には、ポイ活のリスクを考える人も多いはずです。

ポイ活のリスクと安全性を考えて、楽しくポイ活をしていきたいですね。

リスクは例えば以下のようなものがあります。

  • ポイントが付与されない
  • ポイントサイトから個人情報がもれる
  • 案件が悪質だった

などが当てはまります。

ポイントが付与されない

ポイ活をしたのに、ポイントが付与されない…ということも実際に起こりうる話です。

ポイ活はやったことの成果としてポイントが付与されるので、ポイントの先払いはありません

せっかくポイ活を行ったのに、もらえるはずのポイントがもらえないという可能性も出てきます。

ポイ活サイトのモッピーによると、ポイ活のポイントが反映されない原因として

  • 利用完了までにセッションが切れた
  • 利用完了までに時間がかかった
  • 途中で他のタブやサイトを開いた
  • プライベートモードでポイントサイトを利用
  • cookieが有効になっていない
  • 他サイト経由のcookieが優先されている

があると記載しています。

逆を言えば、これらを意識して取り組めばリスクは回避できるということです◎

ポイントサイトから個人情報がもれる

ポイントサイトに登録するときには、まず名前などの個人情報を入力する必要があります。

サイトに不正アクセスが入った場合に、個人情報が狙われる可能性も…

ポイントサイトの安全性も気になるところですよね。

案件が悪質であった

ポイ活案件が悪質サイトであったということも、可能性としてはゼロではありません。

お得と書いていても、実は悪質な案件に誘導をする…ということにもなりかねません。

  • 「無料登録で1,000ポイント!」と大きく書かれていたが、実は有料の「本登録」が必要だった
  • 問い合わせても「広告主の判断です」としか返ってこず泣き寝入り
  • 「アンケートに答えるだけ」とあったのに、実際には高額商品の購入が条件だった
  • アプリのインストールだけでポイントをもらえるが、端末が重くなった・広告が異常に増えた

このようなことになりかねません。

利用するアプリや広告は、詳細をよく読んでから取り組むといいですね。

【安全にポイ活する】ポイ活の安全性の目安

せっかく取り組んだポイ活がうまくいかなかったら嫌だな

リスクを考えて踏み出せない間、できるはずのポイ活ができないのはかなりもったいない…

そこで、以下の安全なポイ活の目安をまとめました。

一番に抑えておきたいポイントは、「安全なポイントサイトを選ぶ」ということです。

具体的に、安全なポイントサイトとは以下の3点がすべて当てはまっていることが重要です。

  • ポイントサイトの母体が大きい
  • ポイントサイトに安全性の注意書きがされている
  • プライバシーマークがついている

ポイントサイトの母体が大きい

ポイントサイト自身の母体が大きいと安全性が高いです。

なぜかというと、運営が安定していることにより、資金繰りに悪化によりポイントが付与されないリスクは減るからです。

運営元が不明だと、トラブルに巻き込まれたときに問い合わせができない可能性も…

長年ポイ活をやっている人がおすすめするポイントサイト=トラブルの少ないポイントサイトといえます。

そういったサイトを選んでポイ活をおこなうことでリスクを減らすことができます。

ポイントサイトに安全性の注意書きがある

ポイントサイト自身に安全性の注意書きがあるかどうかも、安全性の指標になると思います。

ポイ活サイト大手のモッピーでは、自ら安全性についての注意書きが示されています。

モッピーの安全性の紹介

利用したいと思うポイ活サイトの運営情報や安全性に対する注意書きを読んでみて、信頼できると思ったら利用してみましょう。

プライバシーマークがついている

利用するポイントサイトに「プライバシーマーク」がついているかを確認しましょう。

プライバシーマーク

プライバシーマークとは、個人情報の保護機能を示すマークです。企業や団体など(事業者)の個人情報保護の体制や運用の状況が適切であることをプライバシーマークによってお墨付きをもらっているというイメージをもってもらうとわかりやすいでしょう。

【安全にポイ活する】まとめ

ポイ活サイトの安全性は以下の3点で判断しましょう。

  • ポイ活サイトの母体が大きい
  • ポイ活サイトに安全性の注意書きがされている
  • プライバシーマークがついている

この3点を確認して安心できそうと思ったら、ぜひポイ活にチャレンジしてみてくださいね。

ちなみに、筆者が7年愛用しているポイントサイトはモッピー

  • 会員数No.1
  • 安全性の注意書きあり
  • プライバシーマークあり

と安全性の3点をすべてクリアしていますよ◎

ポイントサイトならモッピー!なんと、ここからの登録&利用で

2,000円分のポイントゲット!

  1. モッピーの会員登録をする
  2. アプリから登録する場合は右の紹介コードを入力! 6PAde1af
  3. モッピーの広告を翌々月末までに5,000ポイント以上獲得する
  4. 2,000ポイントプレゼント!

\ スマホから5分でできる /

公式HP:https://pc.moppy.jp/

モッピーを使って効率よく稼いでいきたい場合は>>モッピーで月1万円稼ぐ方法を知るもご覧くださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家計簿を黒字にしたい気持ちからポイ活にはまり7年。獲得したポイントは累計100万円以上。ポイントを日々の生活で使うのではなく運用して【資産】にする方法を伝えたい!

目次│気になるところをタップ